大阪市内にある物ー8622016/06/11 06:15

大阪弁で言うと「淀川べりにある水源地辺りを見てくる」行動中

明治 28年 11月に対岸・今の大川に「桜の宮水源地」が創設・・このシリーズ始まりのところ

水道事業が始まり・その後幾多の屈折を経た後・当時東洋一と言われた「柴島水源地」が大正 3年 3月に完成した

周辺都市を含む人口の増加で・対応のため 9回水道拡張事業が行われた

淀川の水が水質悪化に伴い・量的拡張と質的向上に対応する・取水:浄水:配水設備回路などの増設事業が繰り返し行われてきた

今・柴島浄水場に高度浄水処理場があり地上部にテニスコートがある

これらを見て飲んで今まで来た・大阪の水・が発売されるまでになった

画像は「淀川の取水口」あまり知られない設備
<< 2016/06 >>
01 02 03 04
05 06 07 08 09 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

RSS