大阪市内にある物ー286 神崎川・神崎大橋2013/07/01 07:11

我等大阪人は神崎川の事を・西淀川と理解?して過ごしている・これは淀川に沿って大阪湾まで流れているからだろう

神崎川・国道2号線に架かる(西淀川区・千舟)こともあって・西淀川に架かる橋のような感覚になる

神埼大橋

橋長:224.7m
橋種:鋼鈑桁橋
完成:昭和2年
所在地:西淀川区 (千舟~佃)

国道43号線や湾岸高速線が出来て・・緩和されたが交通量の多い橋

画像は神崎大橋・神崎川右岸・公園から撮影した眺め

この橋は大型トラックが通過しても揺れることはない

大阪市内にある物ー287 神崎川・千船大橋2013/07/02 00:00

大阪市・西淀川区にあって千舟と佃 (神崎川と左門殿川に挟まれた島状の地域)を結ぶ橋  千船大橋

阪神本線千船駅の南にあり千船病院が神崎川・北側 (右岸):好文学園女子高が南側 (左岸)にある

高潮対策の施された橋が北に架かる神埼大橋・この千船大橋・千北橋に施してあり:::間もなく 7月7日 に全面通行止めにして水門閉鎖訓練が行われる…要注意

ここ千船橋通りと・国道 2号線の神埼大橋と千北橋も同日訓練が行われる

画像は下流の千北橋から千船大橋を眺めたもの

橋長:149.5m
昭和 13年架設(昭和 46年拡幅)
ガルバー式鋼鈑桁橋

この橋は一段と高くなった歩道が両サイドに設けられている (周辺は低地で高潮対策に注意が払われている)

大阪市内にある物ー288 神崎川・千北橋2013/07/03 07:00

大阪市内・淀川の西を流れ・西淀川のイメージのある神埼川に架かる  千北橋 (せんぽくばし)

一般道で大阪市内に西側と行き来するには神崎川とその西側に左門殿川 (さもんどがわ)を渡るが・あまり意識しない

すぐに大きな新淀川があるためかも

橋長:136.5m
ゲルバー式鋼鈑桁橋
昭和13年架設 (昭和46年拡幅)

画像は千船大橋 (神崎川・右岸)から下流の千北橋を撮影

国道43号線と阪神電車・難波線 (新線)鉄橋が見える
ここに中島大橋と出来島大橋が連なっている・交通の要所

2013-7-7 水門閉鎖訓練が行われる

大阪市内にある物ー289 天王寺公園 a2013/07/04 06:28

また天王寺公園を掲載して・未完成の工業製品のデジタル・カメラを考える

この公園にて・デジカメ本体とそれに適合のレンズ・とか・言うものをテストしている…すでに掲載してきたが…ちょっと詳しく眺めて見る

「空はなぜ青い」?こんな事・アホらしいと言う 老人 とか やる気のない者 見たり読んだりするのやめた方が良い・オモロイなと思う方だけ見てください

こんな画像誰でも撮影出来るンだ!…そんな場所の撮影でテストしている

このBlog掲載に許容・提供される容量が 2Mb これはコンデジの大型サイズより小さいか・同じ程度のスペースでおまけにJPEGファイルに限定された制限のある掲載 (それでもエエもんはエエがわかる)

詳しくない向きは何のことかわからんかも・要するに大きなサイズで画像が確認出来るには小さい (もっとスペースが欲しい:この画像の tifファイルは 1画像が 120Mbと巨大なんだ)

仕事には ja3aqn.com サーバを使っているが・一般開放はここが良い (我慢・がまん)

もし・カメラ出力画像がノイズ・ザラザラの画像ならすぐ大きなファイルになってしまう…と・言うことは 解像度の素晴らしい込み入った画像を掲載すると「容量不足」になる

この画像は青い空があるので…圧縮が効く?ので 55% (元画像の 30%ピクセル)で掲載

ここから 3回この周辺でのテスト画像でカメラ・レンズテスト画像を扱ってみる

この画像は「青い空」「広角で歪をみる」「レンズ歪」がテーマ…続く

大阪市内にある物ー290 天王寺公園 b2013/07/05 06:50

昨日掲載した天王寺公園・入口はカメラに付属の「天然ボケ」した露出計に頼って撮影すると…得られない画像

露出:自動ってなんや? 自動的に具合よく撮影して「くれる」と思うてる「天然ボケ」に似た方が居る

明るいところを「中間に」:暗いところも「中間に」:空がたくさんあると「灰色に」:カメラの都合で「中間:灰色」に向かって決定する動作をする不都合な機能だ

掲載の画像:どこで露出を決定するのか? 門の向こう側の景色に合わせるのか門の手前にあわせるのか? 難しい事言うナ…目に見えてる通りに撮リャ良いのだと…撮影者が思っても「勝手なカメラ」はどうやってるのだろうか?

門が真っ黒けか…向こう側が白白した画像か…デジカメはそんなモンや…アキラメ情けないカイな?

景色を判断して自動的に拡張ダイナミックレンジに切り替えて撮影する「玩具」があるが…勝手に働いて・おまけにエエ加減で困ることが起こる

ここで大切なのが「カメラからのノイズレベル」高画素カメラの泣き所が発生する (これを誤魔化すために・ボカス・高域周波数カットフィルターを勝手に働かせるなど機能が働く物がある)…途端に解像度が出ない…高画素カメラは解像度が上がらない・と・なる (汚い空・アレや)

掲載画像はヤヤ白飽和気味で:暗部表現不足があるが:実用になる程度の解像度がある:レンズの樽歪と色収差が少しあったが修正してある
デジタル・カメラに期待すること…明日…続く
<< 2013/07 >>
01 02 03 04 05 06
07 08 09 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

RSS