大阪市内にある物ー197 道頓堀川・大黒橋2013/04/01 06:54

大阪市・中央区・道頓堀・東から西に流れる川の四ツ橋筋に近い  大黒橋

道頓堀川上流から 8番目に架かる・この橋から西 (下流)を通称・西道頓堀川

画像は今工事中で・間もなく完成と思われる「大黒橋」
上は阪神高速 1号線 (環状線)

この橋・・木津の「大黒神社」への参道にあたっていた・・江戸時代初期には「なんば橋」「下橋」と記載・・元禄 16年 (1703)の公私要覧に「大黒橋」とあり・・以降この名前が定着したようだ (大阪市Webより)

現在・道頓堀川水辺整備事業で架け替え中

撮影は四ツ橋筋・西道頓堀川に架かる「深里橋」から東向き

大阪市内にある物ー198 西道頓堀川・深里橋2013/04/02 07:30

大阪市・南街・道頓堀川から西道頓堀川になって道頓堀川 9番目に架かる  深里橋 (ふかりばし)

明治41年・市電の敷設事業によって・道頓堀川と西道頓堀川の合流点すぐ西側に南北線 (四ツ橋筋)の開通とともに「深里橋」が完成
橋長:54.5m 幅員:15.5m 上部工は鋼鈑桁

昭和に入って・西横堀線の拡張にともなって・昭和5年 橋長:53.2m 幅員:23.7m (広くなる) 三径間のケルバー式鋼鈑桁となる

画像は川面に突き出したデッキから撮影・・浮庭橋上から全景を撮ることが出来る (後日差し替え予定)

すぐに・湊町リバープレイス:道路 (千日前通)を挟んでJR難波駅:OCAT:大阪北に向かう多くの交通機関がある

大阪市内にある物ー199 道頓堀川・浮庭橋2013/04/03 06:33

大阪市・南街・道頓堀川・西道頓堀川に入る・数えて10番目の橋  浮庭橋 (うきにわばし)

浪速区湊町と西区南堀江の間・道頓堀川に架かる人道橋

橋面に芝生・低木の庭があって人道橋の風情がある

季節により「つた」の色が変わり・これから「緑」が美しい

橋の特徴は・メインデッキを浮かせるために・主塔とメインデッキをつながず・ 2本のケーブルにより・斜め 45度に河川を横断する

横揺れ防止のため河川と直交するサブデッキをメインデッキに剛結してある

この橋の建設費用の一部には株式会社住友倉庫の寄付金が充てられている

大阪市内にある物ー200 西の丸庭園の桜2013/04/03 06:58

大阪城を桜の季節に眺めるにはここが良い

庭園・有料だが「広く・静か」・桜の標準木もあり・手入れの良い桜が楽しめる

今年は「今」が一番!

大阪市内にある物ー201 道頓堀川・住吉橋2013/04/04 06:03

大阪市内・南街・東から西に流れる道頓堀川に架かる 11番目の橋  住吉橋 (すみよしばし)

橋長:51.54m  幅員:9.40m  形式:桁橋  完成:大正14年

道頓堀川東側沿岸部は早くから開けたが・西側の本格的開発は元禄時代末期からとのこと

堀江一体の開発にともなって・住吉橋:幸橋:汐見橋:日吉橋の4橋が架けられた

西道頓堀川の沿岸は土佐・薩摩などからの入港船の荷揚場となり・銅吹屋も営業していた

住吉橋は・橋の上に立つとはるか南に「住吉の高灯篭」を望むことができたために「住吉橋」と言う名がつけられた・と言う (大阪市政Webより)

享保九年(1791)の大坂最大の火災・妙智焼きで「住吉橋」も被害を受けた

宝永4年 (1707)と嘉永7年 (1854)の津波で道頓堀川の橋は破壊された・・・大阪市政Webより (このサイクルが来ている)

撮影は一つ下流の「西道頓堀橋」(なにわ筋)橋上から
<< 2013/04 >>
01 02 03 04 05 06
07 08 09 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

RSS